インストラクター・セラピストさん向け「胸郭評価練習会」開催

今回は体の中心にある「胸郭」に着目。
肩こりや姿勢の改善に繋がる評価方法と、効果的なエクササイズを学びます。

【学べること】
●胸郭の重要性: 胸郭が肩こりや呼吸にどのように影響するかを、実際の症例を交えて詳しく解説。
●評価方法の実践: 触診や動作観察など、具体的な評価方法を学び、お客様の身体の状態を把握する。
●効果的なエクササイズ: 評価結果に基づき、お客様に合ったパーソナライズされたプログラムとエクササイズを考えられるように練習する。
●お客様への指導方法: より効果的なコミュニケーション方法や、モチベーションを維持するための指導法を学ぶ。
【参加特典】 胸郭評価チェックシート
オンラインコミュニティへのご招待 (ライン公式)
開催日
2025年2月6日(木)
13時半~16時
金額
8,800円
お持物
筆記用具、運動しやすい服装
講師
セリーンピラティス代表 菊地絵里
指導歴13年
BASI(現在のゼンプレイス)、PHIピラティス、パットガイドンコンサバトリー他様々な教育団体から学び、現在はピラティスアズコンディショニングのリフォーマー養成講師を担当。
〈講師の菊地より〉
インプットしたら、アウトプット!
情報を入れっぱなしでは忘れちゃうから(^^)
私たちは、ピラティス指導者は運動のやり方を売るのではなく、その意味売っている、と私は考えています。
その意味と、その価値を高めるために日々自己研磨する。かっこつけかもしれないけれど、それは一生続けたいなぁーって思います。
目の前のお客様や自分の笑顔のために。
皆さんと、わいわい学び合える時間を楽しみにしております♪