インストラクターさんのための勉強会~2023・2・16~
この記事を書いている人 - WRITER -
ピラティス指導歴13年。
会社員から転身、2010年からピラティスに関わり始め、BasiPilates、PHIPilates両団体での経験を積む。また、パット・ガイドン・ピラティス・コンサバトリーなど指導者育成を学ぶ。
都内ピラティススタジオにて、のべ2000名以上の方々へパーソナル、グループともに指導。
活動の幅を広げ、アメリカンフットボールチームとのコラボレーションや、経営者向けのオフィスピラティス、化粧品メーカーの会報誌でのエクササイズ監修なども手がける。
私生活では3人の子育てに奮闘中。
指導の信念は、ピラティスのエクササイズを型として行うのでなく、
お客様が何を求めているのか、そのために現在のからだの状況を確認し、最適な方法を提供すること。
効果的にコミュニケーションを取り、理解しやすい指導を行うことを心がけている。
「カラダが動ける事で、日常が豊かに、前向きで元気な人生を!」を掲げ
2020年、幼少期から育った、地元船橋、田喜野井にスタジオをオープン。
こんにちは(^^)/
ERI です
2/16(木)14時~近い将来パーソナルトレーニングをしたいインストラクターさんのための勉強会を開催させていただきました
内容はこちら
マンツーマンでレッスンをするということは、エクササイズをただ伝えるだけではなく
お客様が今どんな悩みがあって
どう解消していけばいいのか、考えることが必要になります
エクササイズが評価になり、エクササイズが改善エクササイズになる
という考え方もありますが
関節の可動域な弛緩性のチェック方法や、ある程度カラダの状態を観察できる目を養っておくことは
お客様の希望に沿う内容にするため、時間効率、効果において重要かな、と考えています。
もちろん、経験を重ねることで分かることもありますが
養成コースでは習ってもその時は解釈できなかったことを経験と踏まえて改めて練習してみると
エクササイズの選び方、カラダの評価の見え方が変わってくるものです。
今回は基礎から、私がコレ、もっと早く知っておけば楽だったのにーという経験も踏まえて
お伝えさせていただきました。
ご参加いただいた皆様のお声
- 自分の凝り固まっていた視点と、ぐちゃぐちゃのアセスメントが整理されて、とっても有意義な時間でした!あとはとにかく実践!
- 分かりやすかった。エクササイズの構成の仕方など具体的に知りたい
- マニュアル通りではない仕方での指導を行っていくことがとても大切だと教えていただき、自分らしい伝え方ができていければ、と背中を押していただきありがとうございました。
こちらこそ、不慣れな点もありましたがご参加いただきありがとうございました!!
次回は4月下旬の木曜日
タクタイル(触って修正する)の時にどこを触れば、効果があるのか
キューイング、どう誘導すればわかりやすく伝わるのか
カラダを見る時のランドマーク(骨の位置)を見つける練習をまた、みんなで行いたいと思います!
それではまた(^^)/
この記事を書いている人 - WRITER -
ピラティス指導歴13年。
会社員から転身、2010年からピラティスに関わり始め、BasiPilates、PHIPilates両団体での経験を積む。また、パット・ガイドン・ピラティス・コンサバトリーなど指導者育成を学ぶ。
都内ピラティススタジオにて、のべ2000名以上の方々へパーソナル、グループともに指導。
活動の幅を広げ、アメリカンフットボールチームとのコラボレーションや、経営者向けのオフィスピラティス、化粧品メーカーの会報誌でのエクササイズ監修なども手がける。
私生活では3人の子育てに奮闘中。
指導の信念は、ピラティスのエクササイズを型として行うのでなく、
お客様が何を求めているのか、そのために現在のからだの状況を確認し、最適な方法を提供すること。
効果的にコミュニケーションを取り、理解しやすい指導を行うことを心がけている。
「カラダが動ける事で、日常が豊かに、前向きで元気な人生を!」を掲げ
2020年、幼少期から育った、地元船橋、田喜野井にスタジオをオープン。