営業時間10時30分~17時

船橋 津田沼 パーソナルトレーニングピラティススタジオ

首の健康を保つための基本知識~頸椎の動きとは?~

WRITER
 
SERENE ピラティス&コンディショニングスタジオ | 船橋市田喜野井マシンマンツーマーン パーソナルトレーニング 津田沼、京成大久保、薬園台、幕張本郷近く
この記事を書いている人 - WRITER -
ピラティス指導歴13年。 会社員から転身、2010年からピラティスに関わり始め、BasiPilates、PHIPilates両団体での経験を積む。また、パット・ガイドン・ピラティス・コンサバトリーなど指導者育成を学ぶ。 都内ピラティススタジオにて、のべ2000名以上の方々へパーソナル、グループともに指導。 活動の幅を広げ、アメリカンフットボールチームとのコラボレーションや、経営者向けのオフィスピラティス、化粧品メーカーの会報誌でのエクササイズ監修なども手がける。 私生活では3人の子育てに奮闘中。 指導の信念は、ピラティスのエクササイズを型として行うのでなく、 お客様が何を求めているのか、そのために現在のからだの状況を確認し、最適な方法を提供すること。 効果的にコミュニケーションを取り、理解しやすい指導を行うことを心がけている。 「カラダが動ける事で、日常が豊かに、前向きで元気な人生を!」を掲げ 2020年、幼少期から育った、地元船橋、田喜野井にスタジオをオープン。
詳しいプロフィールはこちら


首コリ、辛いですよね。現代病とも言えるストレートネック。



私たちの首=けいつい(頸椎)は
頭部の動きや姿勢を支える重要な部分です。




首がスムーズに動くことは、日常生活を快適に過ごすために欠かせませんね!



ここでは、頸椎の基本的な構造や動きと、その重要性について解説します。


頸椎の構造


頸椎は7つの骨からなり、頭部を支え、せきずい(脊髄)を保護しています。


これらの骨は、首を柔軟に動かせるように特別な形をしています。


7つのうち、上と下の動きの違いを確認してみましょう。

上位頸椎と下位頸椎


●上位頸椎(第1頸椎と第2頸椎)
7つのうち、上2つの骨のことを上位頸椎と言います。

屈曲ー伸展、側屈、回旋など、首の動きの初動を担当しています。


SERENE ピラティス&コンディショニングスタジオ | 船橋市田喜野井マシンマンツーマーン パーソナルトレーニング 津田沼、京成大久保、薬園台、幕張本郷近く

●下位頸椎とは、第3頸椎から第7頸椎のことを言います。


これらの椎骨は、側屈や回旋をしすぎないように動きの制限を行い、安定性をサポートしています。

SERENE ピラティス&コンディショニングスタジオ | 船橋市田喜野井マシンマンツーマーン パーソナルトレーニング 津田沼、京成大久保、薬園台、幕張本郷近く



ここで重要なポイントは、上位頸椎は動きを担当し、下位頸椎は安定性を提供する構造になっているという点です。

首の間違った動作パターン SERENE ピラティス&コンディショニングスタジオ | 船橋市田喜野井マシンマンツーマーン パーソナルトレーニング 津田沼、京成大久保、薬園台、幕張本郷近く

下位頸椎の併進運動によるうなずき

Shirley Sahrmann 運動機能障害症候群のマネジメントより抜粋


頸椎の動き



屈曲と伸展:

  • 屈曲:首を前に倒す動きで、うなずくような動作です。
  • 伸展:首を後ろに反らす動きです。

参考可動域:屈曲は約60度、伸展は約50度。


側屈:

  • 首を左右に傾ける動きで、耳を肩に近づけるような動作です。

参考可動域:左右どちらも約50度。



回旋:

  • 首を左右に回す動きで、視線を左右に向ける動作です。

参考可動域:左右どちらも約60度。



(座位における日本整形外科学会が推奨する可動域の目安)

頸椎の関節


SERENE ピラティス&コンディショニングスタジオ | 船橋市田喜野井マシンマンツーマーン パーソナルトレーニング 津田沼、京成大久保、薬園台、幕張本郷近く

●かんついこうとうかんせつ(環椎後頭関節):頭蓋骨と第1頸椎との関節で、屈曲、伸展、側屈に関与します。

●かんじくかんせつ(環軸関節):第1頸椎と第2頸椎との関節で、回旋に関与します。



●ルシュカ関節(luschka関節)
頸椎の側面にあり、脊髄神経を保護し、側屈や回旋の動きを制限します。

血液供給と頸椎の重要性



頸椎には椎骨動脈が走行しており、脳に重要な血液を供給します。
(左右の椎骨動脈は合流し、脳底動脈を構成し、脳幹、小脳へ血液を供給


安静時の(成人)心拍出量の6分の1の動脈血を供給されているとも言われていますから、膨大な血液が脳に送られていることが分かります。



姿勢の影響で首に負担がかかると、頭痛や吐き気などの体調不良を引き起こすことがあります。

SERENE ピラティス&コンディショニングスタジオ | 船橋市田喜野井マシンマンツーマーン パーソナルトレーニング 津田沼、京成大久保、薬園台、幕張本郷近く





頸椎の協調性

首が適切に機能するためには

首(上位頸椎、下位頸椎)と胸郭(上位胸椎)の協調が重要です。


これらが連携することで、首の動きがスムーズで安定します。


また、首を支える筋は胸郭や肩甲骨、脊柱に付着していますので、そのアライメントを整える事も大切です。



ピラティスのエクササイズでいうと、スワンなど背骨を伸展するエクササイズでは、頸椎と上部胸椎のアライメントが非常に重要になります。

日常生活での注意点

スマホを見ながらの食事や、うつ伏せでスマホを見ることは、頸椎に負担をかける姿勢です。

また長時間同じ姿勢を避けるPCやスマホを見ている時間が長いほど、頸椎に負担がかかります。

こまめに立ち上がり、遠くを見るようにしましょう。

SERENE ピラティス&コンディショニングスタジオ | 船橋市田喜野井マシンマンツーマーン パーソナルトレーニング 津田沼、京成大久保、薬園台、幕張本郷近く

エクササイズ



首痛(頸部痛)におけるレッドフラッグ(警戒すべき症状)は、深刻な基礎疾患を引き起こす可能性があります。

首痛が筋肉の緊張などによるものであれば、適切な運動やストレッチが痛みの軽減に役立ちますよ!


特に、後頭下筋群の緊張をほぐすことが有効です!!


また、頸椎を支える、脊柱、骨盤、胸郭、肩甲胸郭関節の適正化を考慮することも重要です。



まとめ


頸椎は上部と下部で異なる役割を持っており、その役割が逆転すると首コリやストレートネックを引き起こします。


デスクやスマホからこまめに離れる時間を作り、日常生活の快適さを保ちましょう!

セリーンピラティスでは、ストレートネック解消ツール「リアーチスパイン」を販売しています。興味がある方はぜひお問い合わせください!



正規販売店はこちら


それではまた

ERI(^^)/




この記事を書いている人 - WRITER -
ピラティス指導歴13年。 会社員から転身、2010年からピラティスに関わり始め、BasiPilates、PHIPilates両団体での経験を積む。また、パット・ガイドン・ピラティス・コンサバトリーなど指導者育成を学ぶ。 都内ピラティススタジオにて、のべ2000名以上の方々へパーソナル、グループともに指導。 活動の幅を広げ、アメリカンフットボールチームとのコラボレーションや、経営者向けのオフィスピラティス、化粧品メーカーの会報誌でのエクササイズ監修なども手がける。 私生活では3人の子育てに奮闘中。 指導の信念は、ピラティスのエクササイズを型として行うのでなく、 お客様が何を求めているのか、そのために現在のからだの状況を確認し、最適な方法を提供すること。 効果的にコミュニケーションを取り、理解しやすい指導を行うことを心がけている。 「カラダが動ける事で、日常が豊かに、前向きで元気な人生を!」を掲げ 2020年、幼少期から育った、地元船橋、田喜野井にスタジオをオープン。
詳しいプロフィールはこちら